「プロキシマb」に宇宙人がいる?【プロキシマbとはどんな惑星なのか】
フランス国立科学研究センター(CNRS)の
天体物理学者などがメンバーである研究チームが
プロキシマbの大きさと表面特性を算出し
「プロキシマbに海がある可能性がある」
との発表をしました。
プロキシマbって惑星知ってる?
なにそれ?
でも太陽系外惑星かぁ~
遠すぎるね(*^^*)
全部みつけれてないのに
太陽系外惑星を発見したところで
遠すぎてどうせ何もできないでしょ(*^^*)
それが今回は
そんなこともないんだ(*^^*)
プロキシマbは
太陽系外惑星にしてはかなり近い!
太陽系に最も近い恒星なんだ。
プロキシマって、
ラテン語で「最も近い」
って意味だからね。
ちょっとプロキシマbにワープして
色々情報を仕入れてきてよ。
近いって言っても
太陽系外惑星は遠いから疲れる。。
どのくらい離れてるの?
たしかに
太陽系外惑星にしては近いね。
特別だよ!
プロキシマbについて
どうだった?
プロキシマbは
どんな惑星だった?
プロキシマbには
宇宙人はいた??
まだ確認できなかった。
恒星プロキシマケンタウリの
近くにワープして
地球に似てる惑星を発見できたけど
さすがにいきなり惑星に侵入して
色々調査するのは危険だからね。
色んなことがわかったよ!
ほんとにありがとう!
色々教えて!
- プロキシマbの大きさについて
- プロキシマbの位置について
プロキシマbの大きさについて
どのくらいだった?
地球よりも大きい?
プロキシマbの大きさは
だいたい地球の1.3倍くらい。
大きさ的にも
プロキシマbと地球は似てるね!
プロキシマbの位置
地球から4、2光年の距離で合ってた?
ボクがワープした恒星プロキシマケンタウリは
地球から4,243光年の距離にあるからね。
あれ。恒星って
太陽系でいう太陽のことだよね?
プロキシマbの距離なんか近くない?
距離でいうと約750万kmくらい。
地球と太陽の距離に比べると
プロキシマbとプロキシマケンタウリの距離は
その20分の1くらいかな。
かなり恒星に近いじゃん。
暑そう。。
プロキシマbに宇宙人がいる可能性
プロキシマbに宇宙人がいる可能性は
けっこう低そうだね。
それだけ恒星に惑星が近いなら
水も液体で存在するのは不可能でしょ。
水がないから、宇宙人はいないはず。
太陽とまったく同じだったら
そうなるけどね。(*^^*)
恒星太陽と比べると
けっこう暗くて弱い赤色矮星なんだ。
質量や半径も、
太陽の7分の1くらいしかない。
じゃぁプロキシマbに
宇宙人がいる可能性は
ゼロじゃないんだね♪
もし大気がなければ、
プロキシマbの表面の平均温度は
摂氏マイナス40度くらいになっちゃうけど
もし大気があれば、
プロキシマbの表面温度は
摂氏30度〜マイナス30度までの幅ができる。
その場合は「液体としての水」
が存在することになるね
酸素がいっぱいあれば
生命が存在する可能性は急激に高まるって
考えていいと思う。
プロキシマbは恒星プロキシマケンタウリに
ちょっと近すぎるから、
強い紫外線を浴びすぎる環境ってことだね。
もしプロキシマbに宇宙人が存在するなら
放射能にものすごく強い宇宙人じゃないと
生存は厳しいね。
宇宙人がいる可能性もあるけど
やっぱりいない可能性も
十分にあるんだね。。
地球人の宇宙望遠鏡を使って
プロキシマbに宇宙人がいるのか
確認できるんじゃない?
チリに作ってる超大型望遠鏡って知ってる?
欧州超大型望遠鏡(E-ELT)でしょ?
それならプロキシマbに宇宙人がいるのか
確認できるかもね。
たしか2025年に観測が開始される予定だよね?
宇宙望遠鏡はチリ以外でも
色々作られてるから
プロキシマbに宇宙人がいるかどうか
近いうちに本当にわかりそう。
TMTも2027年に完成予定♪
超大型光学赤外線望遠鏡だよ。
場所はハワイ島マウナケア山頂。
5か国ってどこの国なの?
えっとね
- アメリカ
- カナダ
- 中国
- インド
- 日本
だね!
有効口径が30メートルもある
巨大な宇宙望遠鏡ができる予定。
Thirty Meter Telescope?
この望遠鏡が完成したら
プロキシマbに宇宙人がいるかどうか
手がかりがたくさん手に入ると思う。
最後に
太陽系惑星の中に
宇宙人がいる可能性は
ものすごく低いとされています。
しかし、太陽系惑星の外の惑星、
つまり太陽系外惑星には
宇宙人がいる可能性は高いです。
プロキシマbは太陽系外惑星。
宇宙人がいる可能性のある太陽系外惑星は
他にも発見されていますが
距離が遠いので確認できません。
プロキシマbは近いので
宇宙人の存在を確認できるかもしれません。
地球人が宇宙船にのって
プロキシマbへいく場合
現在の宇宙船技術では
約3万年もかかります。
しかし
無人探査機でれば
約20年でプロキシマbへ
行ける可能性があります。
通信であれば、もっともっと
短い期間で送ることができます。
これから20年の間で
科学はさらに進化する。
光より早いものが
発見される可能性もあります。
ワープみたいなことが
可能となる未来が
待っているかもしれない。
もしくは
プロキシマbの科学は
地球よりも進んでいて
向こうからきてくれるかもしれない。
現時点で、
プロキシマbに宇宙人がいる可能性は
ゼロじゃない。
これから建設される宇宙望遠鏡が
色々と教えてくれるでしょう。
ワクワクしてきた