太陽系の惑星は3種類に分類することができる。【宇宙人に教えてもらった】

愛犬家 JIN
この前、逃亡中の宇宙人の記事で登場した宇宙人は
結局どうなったんだろう。。
結局どうなったんだろう。。
愛犬家 JIN
ねぇねぇ
宇宙人さんは何か知らない?
宇宙人さんは何か知らない?
愛犬家 JIN
愛犬家 JIN
ガスでできた惑星とか
氷でできた惑星とか
氷でできた惑星とか
宇宙人
愛犬家 JIN
3種類?
詳しく教えて☆
詳しく教えて☆
宇宙人
いいよん♪
ちぃさんに
宇宙人のイラストを描いていただきました♪
ありがとうございました(^^)
宇宙人のイラストを描いていただきました♪
ありがとうございました(^^)
太陽系惑星は大きく分けて3種類
宇宙人
まず、
8つの太陽系惑星を全部知ってる?
8つの太陽系惑星を全部知ってる?
愛犬家 JIN
知ってる!
宇宙人
じゃぁ、
太陽から距離が近い順に言える?
太陽から距離が近い順に言える?
愛犬家 JIN
えっと、、
あれ、忘れちゃった。
あれ、忘れちゃった。
愛犬家 JIN
あっそうだそうだ!
宇宙人
岩石惑星
宇宙人
愛犬家 JIN
へぇー♪
愛犬家 JIN
太陽から距離が近い惑星が
この岩石惑星の種類に属されてるね。
これなんか関係ある?
この岩石惑星の種類に属されてるね。
これなんか関係ある?
宇宙人
関係あるよ!
太陽からの距離が近いってことは
太陽から受ける熱の量も多くなるよね?
太陽からの距離が近いってことは
太陽から受ける熱の量も多くなるよね?
愛犬家 JIN
うん。
あっ!
だから氷とか水素は無くて
岩石とか金属だけが残るってことか!!
あっ!
だから氷とか水素は無くて
岩石とか金属だけが残るってことか!!
宇宙人
その通り(^^)
巨大ガス惑星
愛犬家 JIN
これも太陽からの距離が
関係してるからだよね?
関係してるからだよね?
宇宙人
そうそう(^^)
愛犬家 JIN
てかさ、ガスって何?
宇宙人
水素とかヘリウムのガスだよ
宇宙人
巨大ガス惑星の種類に属される惑星の主成分は
この水素とヘリウムのガスなんだ。
この水素とヘリウムのガスなんだ。
愛犬家 JIN
水素とヘリウムのガスでできた惑星ってこと?
宇宙人
うーん
ていうよりも
ガスに覆われた惑星ってイメージかな
ていうよりも
ガスに覆われた惑星ってイメージかな
宇宙人
ガスの中には
岩石や金属があるからね。
岩石や金属があるからね。
愛犬家 JIN
そういうことか。。
元は岩石惑星と一緒だけど
太陽からの距離が離れてると
太陽から受ける熱の量が少なくなって
水素とかが存在できるってこと?
元は岩石惑星と一緒だけど
太陽からの距離が離れてると
太陽から受ける熱の量が少なくなって
水素とかが存在できるってこと?
宇宙人
そうだね(^^)
愛犬家 JIN
だからその分、巨大になるんだね。
だんだんわかってきた♪
イメージが膨らむと面白い♪
だんだんわかってきた♪
イメージが膨らむと面白い♪
宇宙人
ただ、岩石の部分の大きさも
惑星によって違うよ。
惑星によって違うよ。
宇宙人
愛犬家 JIN
へぇー♪
宇宙人さん物知りだね♪
宇宙人さん物知りだね♪
宇宙人
ありがとう(^^)♪
巨大氷惑星
愛犬家 JIN
太陽からの距離が
ものすごく関係してるんだね。
ものすごく関係してるんだね。
愛犬家 JIN
愛犬家 JIN
けど、氷で覆われた惑星
って表現が正しいかもね。
って表現が正しいかもね。
宇宙人
そうだね(^^)
ちなみにこの氷は
水とかメタンとかアンモニアが凍ってできた氷だよ
ちなみにこの氷は
水とかメタンとかアンモニアが凍ってできた氷だよ
愛犬家 JIN
へぇー♪
最後に
まとめますと
太陽系惑星の3種類は
- 岩石惑星
- 巨大ガス惑星
- 巨大氷惑星
岩石惑星の種類に属される太陽系惑星は
巨大ガス惑星の種類に属される太陽系惑星は
巨大氷惑星の種類に属される太陽系惑星は
です。
イメージが具体的に膨らむと
面白いかと思います。
あなたの心の中で
素敵な宇宙が広がりますように。
おやすみ♪
以下の記事では
8つの太陽系の惑星について
様々な宇宙人が情報を公開しています。
宇宙人(korizonさん作)