ちょうこくしつ座ってどんな星座?【神話も紹介】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ちょうこくしつ座ってどんな星座?

 

 

この記事では
ちょうこくしつ座がどういう星なのか、
また神話についても
詳しく紹介していきます。

ちょうこくしつ座ってどんな星座?【ちょうこくしつ座の概要】

ちょうこくしつ座は秋が見頃の星座ですが、
10月~1月の約4ヵ月間は日本各地で見ることができます。

 

しかし南の空低くに位置し、
また、
4等星、5等星が多い暗い星座であるため
全体像が捉えにくい星座です。

 

探す際には
みなみのうお座の1等星である
フォーマルハウト(みなみのうお座α星 )の
すぐ東に目線をずらすと
尖った四角形のような星の集まりがあります。

それがちょうこくしつ座になります。

 

 

 

ちょうこくしつ座の概要
  • 名称:ちょうこくしつ
  • 学名:Sculptor
  • 略 符: Scl0h30m / 赤緯・-35° / 赤緯・
  • 概略面積 : 475平方度
  • 20時南中: 11月25日
  • 南中高度:約23°
  • 主な季節:秋
  • 肉眼星数:約50個
  • 設定者:ラカイユ

 

ちょうこくしつ座を構成する星について

ちょうこくしつ座は
一つ一つの恒星自体は目立たないものの、
幾つかの銀河があることでよく知られています。

 

4等星以下の暗い星から構成されているため
形をたどるのは少し難しいかもしれません。

そのなかでも
ちょうこくしつ座の目印となる恒星が
ちょうこくしつ座α(アルファ)星になります。

 

ちょうこくしつ座α(アルファ)星

ちょうこくしつ座α(アルファ)星は
ちょうこくしつ座のなかでもっとも明るい4.27等星です。

この星はおひつじ座SX型変光星に分類され、
青白色の巨星になります。

固有名などはついておりません。

 

ちょうこくしつ座の神話について

ちょうこくしつ座 は
18世紀のフランス天文学者
ニコラ・ルイ・ド・ラカイユによって設定された新しい星座です。

もともと星座がなかった領域に
設定した星座であるため、
神話や伝説などは伝わっていません。

 

ちょうこくしつ座の名前の由来

ちょうこくしつ座は
ラカイユが彫刻するためのアトリエである
「彫刻室」から名づけられた星座です。

 

ちょうこくしつ座の星の並びは
尖った四角形のような形をしており、
その形から彫刻室を想像するのほとんど不可能でしょう。

 

星座絵では
台に乗った作りかけの胸像と、
その周辺に散らばったのみと槌が描かれています。

 

実際は彫刻室というよりも
彫刻室に置かれた道具が描かれているため、
名づけられた当初は「彫刻家のアトリエ」と言われていました。

また、
ラテン語でも「彫刻家の道具座」などと
呼ばれていたこともありましたが、
今では「ちょうこく座」として定着されるようになりました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© トロモロ , 2018 All Rights Reserved.