たて座ってどんな星座?【神話も紹介】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

たて座ってどんな星座?

 

 

この記事では
たて座がどういう星なのか、
また神話についても
詳しく紹介していきます。

たて座ってどんな星座?【たて座の概要】

たて座は夏から初秋にかけてが見頃の星座です。

 

夏の夜、
南の空にかかる天の川の中に位置しており、
星座の中にはたくさんの微恒星が輝いて
天の川がより明るく見えるところがあります。

それらが小さな雲のように見えることから
「スモールスタークラウド」とも呼ばれ、
双眼鏡や小型の望遠鏡で眺めると
びっしりと星が集まって輝いているのを観察することができます。

 

ここがたて座が位置する場所で、
ヘヴェリウスによって設定された新しい星座です。

 

星の並びよりも
天の川がもっとも輝いている部分を
切り取ったかのような星座になります。

 

たて座自体には
特に目立つような明るい星はないのですが、
スモールスタークラウドが楯の形に見え、
その中に十字、あるいは直線のように星が結ばれています。

 

 

 

たて座の概要
  • 名称:たて
  • 学名:Scutum
  • 略 符: Sct
  • 概略位置 :赤経・ 18h35m / 赤緯・-10°
  • 概略面積 :109平方度
  • 20時南中:8月25日
  • 南中高度: 約45°
  • 主な季節:夏
  • 肉眼星数:約30個
  • 設定者:ヘベリウス

 

たて座を構成する星について

たて座 を構成する星は4等星と5等星ばかりで
さらには
天の川の中に存在しているため、
星を繋いで楯の形を捉えることは難しいかもしれません。

 

目印としては1等星の
わし座 α(アルファ)星のアルタイルから
南西に延びる鷲の翼の星をたどり
その先端から弓なりに連なる星の先にあるのが
たて座 β(ベータ)星になります。

そしてその真下にある
十字の中心付近となるのが
たて座α(アルファ)星です。

たて座α(アルファ)星

たて座α(アルファ)星は
たて座の中で最も明るい恒星です。

この星は橙色の巨星であり、
3.8等星になります。

 

たて座β(ベータ)星

たて座β(ベータ)星は
たて座のなかで二番目に明るい恒星で4.2等星です。

固有名などの別名は
特に付けられておりません。

 

たて座の神話について

たて座は1684年に
「ソビエスキのたて座」
( Scutum Sobiescianum)として
ヨハネス・ヘヴェリウスが設定した新しい星座です。
そのため、
ギリシア神話や伝説などは伝わっていません。

 

しかし、
この星座を作ったのは
17世紀にオスマン・トルコ帝国を打ち破った
ポーランド王・ソビエスキーを称えて
ヘヴェリウスが設定したもので、
実在する人物をモデルにした珍しい星座になります。

 

 

ソビエスキーの勝利は単なる勝利ではなく、
イスラム教徒に対する
キリスト教徒の勝利として
とても大きな意味を持っていました。

その名残として、
たて座 の星座絵には十字架が描かれています。

 

しかし、
今ではソビエスキーという名前は消え、
単に「たて座」と呼ばれるようになりました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© トロモロ , 2018 All Rights Reserved.